BiliBili動画における「鬼畜」と「音MAD」の関係 「鬼畜」=「音MAD」なのか?

你好(ニーハオ)!この記事は音MAD Advent Calendar 2021に参加しています!

adventar.org

 

さてこんなネットの僻地まで記事を読みに来てくれている音MADフリークの皆さんの中には、中国版ニコニコ動画(もはや中国版YouTubeと言っても過言ではない規模かも)であるBiliBili動画において、音MAD動画が「鬼畜」と呼称されているという話を聞いたことがある方も多いかと思います。

現在では中華圏においては音MADよりも遥かに認知度が高いであろうこの鬼畜というワードですが、一体どういう経緯で定着し、どのように使われているのでしょうか。日本語でそのあたりの情報がまとまっている記事が無さそうだったので、自分で調べた範囲でまとめてみたいと思います。

注:この記事は中国語の記事や中国音MAD界隈の方に聞いた話を元に書いていますが、もしかしたら私が解釈を間違えている箇所があるかもしれません。間違いがあれば記事のコメント欄やTwitterでご指摘頂ければありがたいです。

f:id:SevenSheets:20211211215421j:plain

記事サムネ用にOtaku's Adventureの谷恒条野ちゃんの画像を貼っています。別に有名な鬼畜素材というわけではないですが、かわいいので。翻訳がかなり怪しい日本語字幕もあるのでプレイしてみてね。

 

鬼畜」という文字からお察しの方も多いと思いますが、鬼畜の語源はビートまりお氏による東方アレンジ曲「最終鬼畜妹フランドール・S」及び同曲を使った音MAD「M.C.ドナルドはダンスに夢中なのか?最終鬼畜道化師ドナルド・M」(以下、「総本山」とします)から来ています。


 

時代はBiliBili動画が生まれる前に遡ります。総本山が投稿された2008年、ニコニコのようにコメントが流れる中国の動画投稿サイトの1つにAcFunというサイトがありました。

AcFunという名前がAnime Comic Funの略称であることからも分かるように、当時はオタク色が強く、ニコニコで流行った動画はしばしばAcFunへと転載されており、総本山も転載されて非常に高い人気を博しました。

他にも様々な音MADが転載されましたが、当時中国では「音MAD」という概念がほとんど知られておらず、かつ総本山の影響力があまりにも強かったため、転載された音MAD群は総本山のタイトルから取って「鬼畜」と呼ばれ始めました。

「鬼畜」が中国語ではあまり一般的に使われない単語であったことも大きいかもしれません。Baidu汉语などのネット上の中中辞典を「鬼畜」で調べてもヒットしません。もっとも、ACG圏(Anime, Comic, Game, ようするにオタク界隈の通称)においては、日本における「鬼畜キャラ」と同様、残虐であるさまを表す言葉として使われることはあったようです。

 

転載ではない中国産の音MADもAcFun内で作られ始めていましたが、それらのタイトルにもしばしば(最終鬼畜妹を使っていない場合であっても)「鬼畜」の文字が入れられることがあり、「鬼畜」が「音MAD」を意味する言葉として定着していきました。

 

その後2009年6月にBiliBili動画が立ち上げられ、同様にニコニコ音MADの転載や中国産の鬼畜が投稿されるようになりました。BiliBili動画における総本山の動画IDがav106【M.C.ドナルドール・スカーレットはダンスに夢中なのか?】の転載がav107であることからも、いかに当時のACG圏において総本山の影響力が大きかったかが分かります。

www.bilibili.com

www.bilibili.com

 

当初はほぼ「鬼畜」=「音MAD」でしたが、音楽に合わせて映像を切り貼りしたものや、面白い会話や動きになるように素材を編集したもの、そして人力VOCALOIDなど、ニコニコでは所謂「MAD」と呼ばれるような動画のほとんどが次第に「鬼畜」に含まれるようになっていきました。

 

また、あまりニコニコに似たものが無い鬼畜文化として「鬼畜調教」というものがあります。

鬼畜調教

もうなんか字面が凄いですね。2019年頃のBiliBiliではアニメ「私に天使が舞い降りた!」が素材として人気でしたが、「わたてんのひなたの鬼畜調教動画大好き!」なんて日本語で言おうものなら即ロリコンクソ野郎の汚名を被ること間違いなしです。

 

もちろん中国語においてはそんなヘンな意味は無いのですが、どんな動画か言葉だけで説明するのは難しいのでとりあえずここの動画を適当にいくつか見てみてください。

www.bilibili.com

 

共通点として、どの動画にも歌詞のようなものがあり、セリフ合わせ+メロディーに合わせたピッチシフト(おそうじ戦舗)が基本形となっています。ピッチ変更をあまり行わない鬼畜調教は「○○rap」と呼ばれることもあります。

音素ごとの音声ライブラリを作って原曲の歌詞(もしくは替え歌)を歌わせるのではなく、元のセリフをそのまま乗せる点が人力VOCALOIDとの違いかと思います。

 

リリック(歌詞)、ライム(韻)、フロウ(台詞の合わせ方)が特に重要であるため、ヒップホップに近いジャンルかもしれません。キャラ同士の掛け合いやストーリー性が盛り込まれた音MADユニバース的な動画や、作者がオリジナル曲をBGMとして作っている台詞イントネーション作曲的な動画も多くあります。

そして多分動画内の歌詞がどんな内容になっているのか把握できないと本当の面白さは分からないのだと思いますが、今の私の中国語力ではちょっと理解するのが難しいですね……。

 

一方で、本来の「音MAD」という表記もBiliBiliでは使われてきました。音MADという表記を用いる作者は、ニコニコや初期のBiliBiliの音MAD文化に精通している場合がほとんどであり、使用する素材や作風もそれらの文化に近いものでした。そして淫夢レスリング、エア本といったニコニコ由来の文化をBiliBili内で独自に発展させて行きました。

更には「鬼畜音MAD」なんて表記まで登場しました。

 

 

2012年頃まではBiliBiliには「鬼畜」に関係するカテゴリが無く、これまで挙げてきたいろいろなジャンルの鬼畜が様々なカテゴリ内で渾然一体となっていましたが、2014年に「鬼畜」カテゴリが作られ、更に後には鬼畜カテゴリの中に「鬼畜調教」カテゴリと「音MAD」「人力VOCALOID」カテゴリ等が作られ、区別されるようになりました。

 

鬼畜調教はその時その時の中国インターネット界隈で流行っているものを素材とすることが多かったため、たとえクオリティが悪くても鬼畜調教の方が音MADより伸びることが多く、BiliBiliの新規ユーザーがまず目にする鬼畜は多くの場合鬼畜調教でした。

加えて、ニコニコや昔のBiliBiliを知らない新規ユーザーはそれらのネタを使った音MADを見てもあまり理解できなかったり、これは鬼畜調教の一種だと認識したりしたため、BiliBiliのユーザー数が増えるに従い鬼畜調教の勢力は大きくなっていきました。現在では鬼畜調教の勢力は音MADより圧倒的に大きいです。

 

そして多くのユーザーが「BGMに合わせて音声や映像を編集する動画=鬼畜調教」と認識するようになった結果、本来鬼畜調教とは呼ばないような、セリフ合わせオンリーや音合わせオンリーの動画も鬼畜調教のカテゴリで投稿され始めました。「鬼畜調教」という言葉は、音MADという概念を吸収しつつあるようです。

 

現在BiliBiliでは音MADを投稿する際に「鬼畜調教」「音MAD」のどちらかのカテゴリを選ぶことになりますが、もはや動画内容ではこのふたつはあまり区別されておらず、大抵「自分がどちらのカテゴリに投稿したいか」で選ばれています。

 

ニコニコ音MADやYTPMVの文化をよく知っていて、それらの文脈にある素材や曲で動画を作る人は今でも音MADカテゴリで投稿することが多いようです。

以前中国の音MAD界隈の方に「今でも音MADカテで投稿してる人のほとんどはニコニコの音MAD文化をある程度知ってるのか」と尋ねた時は、「9割5分の作者は知ってる」との答えが返ってきました。

 

 

長々と書きましたがまとめると

  • 「鬼畜」の由来はドナルド総本山
  • 元々「鬼畜」と「音MAD」は同義語だったが鬼畜が指す範囲が広がっていき、日本における「MAD」と同じような様々なジャンルを指す言葉になった
  • 「鬼畜」に含まれる「鬼畜調教」「音MAD」「人力VOCALOID」は多少被る範囲はあるが本来別のジャンルである。しかし、近年鬼畜調教という言葉が広まりすぎた結果音MADの概念も飲み込みつつあり、この2つの区分もだんだん曖昧になってきている

という感じです。いかがでしたか?

音MADカテで活動を続けている中国音MAD作者の方々を今後も応援していきたいですね!

ここまで読んでいただきありがとうございました~再见(ザイジエン)!

 

 

 

参考文献

鬼畜 - 萌娘百科 万物皆可萌的百科全书

鬼畜(视频类型)_百度百科

如何看待B站鬼畜曲的"DSSQ"现象及作品? - 知乎

sm36073672にてお借りした動画

广 东 南 方 电 视 台
【22娘×33娘】皮进小黑屋的正确方式
【战地4】老子被他妈的打中了(削除済み)YouTube転載
【夏色祭x白上吹雪合唱】狐狸精
可能由于以下原因区域
[2013拜年祭]SUPER BLUECAT
【夏色祭】What does the fox say?
钉宫的辱骂竟如此带感 (゚Д゚≡゚д゚)!?
苏 爬 不 列
【2018万岁祭单品】seedy try
给我爬!
【电音单曲】卢本伟牛逼!!!
【蔡徐坤】放荡不羁电音之舞
【崩坏祭单品】Funky Stars 注册机音乐
【循环向】跟着雷总摇起来!Are you OK!
【原曲不使用】cell-phone boom
【二次元鬼畜】请问你今天要来蹦个迪吗?
【白音小雪】你想要一个超级卡哇伊的女儿吗
【雀魂】一姬:杠!杠!杠!
【风】相月花
【EVA直男掰弯计划】真嗣:叔叔,我不约!
【魔性】书记动感rap,C位出道!
做退烧
【春晚鬼畜】赵本山:我就是念诗之王!【改革春风吹满地】
【洛天依打吊针】摩的大飚客(公婆版歌词)【跳蝻P】【FlashPV】
【明日方舟】我给克洛丝的台词配上了旋律!
喵 内 之 主

sm35586905

Konnichiwa Kawaii Arigato | Meme

Bunny Jump(bronya生贺曲)

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
【洛天依&维他柠檬茶】够真才出涩



【自己紹介】よろしくお願いします☆新人VTuberです #1
【公式】共闘ことばRPG コトダマン|SEGA

(再UP)



【Ex.MV ep.2】Tak a ja lubię. ガブリエラ(CV八木侑紀)

Image game! [A to Z]
Kudasai (旧オープニング 例:Personajes que comparten la voz con la Loli Plaqueta de Hataraku Saibou❤️)


(再UP)(再UP)
全力偏愛ガール 佐藤ショーキ - つぶやきGANMA!

真空ロジック(『真空管ドールズ』主題歌)
【Days】小红帽的一天F.T洛天依(幻想系列)动画-泠鸢YOUSA


Undertale

真空管ドールズ今年ラスト生放送 ナベのシメってなにがいいんですかね? スペシャルさらば2018年

2018年7月

4~7月は全然投稿できませんでした。作りたいものはいっぱいあるんですが、なかなか動画作りの習慣をつけられないでいます。

昨年12月からVtuber界を追い続けてましたが、5月に個人勢を追えなくなり7月に企業3D勢の新規参入すら把握しきれなくなって現在は.LIVE組(シロ馬ドル部)と企業3Dを何人か追うだけになってしまいました。
アイドル部、いいですね最高です リコピンすき

テリアーサーガー


メモ
・動画が読み込めないときはタイトルに特殊文字が入ってる
・1時間以上の動画を使うときは事前に必要なところだけを別途書き出すべき(Aviutlで当該オブジェクトにカーソル移動するたびにデータを1時間分読み込むので編集に非常に時間がかかる)

完全にVtuber界隈の内輪ネタですね。6月24日にアイドル部の3人とにじさんじの2人が案件生放送をやることが決まって運営案件投げすぎでしょって思ってたところに19時に案件動画が6人分ドカーンときて爆撃っぷりが完全にツボに入りました。下手したらVtuber関連で上半期一番笑ったかもしれない。
ただその分今回はVtuber追ってない視聴者に対する説明を動画で完全放棄してしまっています。一応最初の5秒は導入といえなくもないですが、界隈外の人がそこだけ見ても恐らく何も伝わらないでしょう。
「界隈内の内輪ネタを小ネタとして仕込む」のと「界隈内の内輪ネタをメインネタとして動画化する」のは大違いですね。一般に伝わらないものをメインネタにするなら説明を尺とってとても丁寧にやるか、ネタを知らない人が見ても楽しめるほど動画を作りこむかしないとダメかなあなんて思いました。
前者なら【実況者MAD】ワリ鉱で突発タッグ杯【マリオカート8】、後者ならフルパワーポップかとポン(MV)みたいな。
もしくはもうこれは界隈向けの動画!と割り切るか。

まあ、この動画の最大の問題点は6/24に起こった出来事を7/18に動画にしている点なんですが。しかも動画制作時間は3,4日なのでいくらでも早く投稿できたはずという。

4月頃までさんざんうおおおおVtuber界隈めっちゃ本人巡回してくれてるこれ音MADがファンアートみたいな立ち位置になれるんじゃないかこれなんて騒いでたんですが、Vtuber本人に音MAD化していいか聞いたり音MADはニコニコに投稿せず直接Vtuber本人のchに送ってくださいなんてVtuberが言っているのを見ていると違和感を覚えなくもなく。(決してそれらを否定したいわけではないです、むしろ本来許可を取るという行為は非常に正しいものでしょうし)
そんな中見てなるほどと思ったのはこれ。

MAD作成を禁止しているVtuberのMAD作成禁止発言をネタにしてるのが本当に面白い。大好き。
権利者のあずかり知らぬところで想定されてないような弄り方をしてひっそりワイワイやってるのが音MADの醍醐味の一つなのかなと考えたりしてました。(音MADの~なんていくらでも範囲の広くとれる表現は危険なので避けるべきですね)
考えてみればテリアーサーガーだってテリアサーガを称賛したり宣伝したりするようなMADではないですしね……




テリアサーガはやってないです。

今月の読者プレゼント(切り抜き)
https://www.dropbox.com/sh/afxu821e50pzmtx/AACyauu28Mrr5t1Nsgh3fbbqa?dl=0

Vtuberダンスロボットダンス年表

ちょっといろいろと気になったので、Vtuberダンスロボットダンスシリーズについて表にまとめてみました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1AuJ499_OGATiza0Y_lbtCJ3523I55XeT2lo5QIourTs/edit?usp=sharing
表示がおかしかったりしたら教えてください。

抜け漏れや誤情報等あればバシバシ指摘お願いします。生は追いきれてないので特に本人巡回に関しては自信ないです。


以下色々と

3月中旬から投稿数が伸びていますね。3月中旬というとちょうどにじさんじの2期生がデビューし始めたころでしょうか。えるのダンロボリクエストによって3つ被った頃ぐらいからにじさんじファンには認知されて制作の文化が広がっている感じはあります。そこからそれ以外のファン層にも広まり始めた感じかな?

音MAD界隈からVtuber界隈にウェイトが移ったのは2月でしょうか。
1月までの動画は作者がほぼ全員元々の音MAD制作経験者なんですが、2月は半々、3月以降の動画は音MAD初投稿の人がほとんどになるようです。

本人巡回率は人数割りだとやっぱり5割超えてました。
(動画割りは「本人巡回がされた動画数」/「動画数」、人数割りは「ダンロボMADを本人巡回したことのある人数」÷「ダンロボMADが制作された人数」です)
なかなかの高さではないでしょうか。

体感ですが、Vtuber界隈でのダンロボシリーズの認知度は結構高いように思われます。「Vtuberが本人巡回する」はもちろん、「Vtuberが自分のも見たいと要望を出す」「Vtuberが自作する」「Vtuberがダンロボ用の素材を提供する」等々……。推しのダンロボMADを見たいとコメントしているファンも結構見かけます。
特にVtuber本人提供の歌唱素材を使う事でダンロボの難関の歌唱パートをクリアするというのは音MAD制作における新たなブレイクスルーではないでしょうか。ちょっとオーバーですね。



次は音MAD要素のあるVtuberについてでもまとめてみたいと思います。



2018年3月

最近なんでこのブロマガ書いてるのか分からなくなってきた なんでだっけ

一歩、前へ

けもフレ12話を忘れないようにと制作。
放送時間も合わせたかったんですが、間に合わなかったので音声ONLYだけを先に投稿しました。(sm32959891

構成自体は昨年4,5月頃に出来てたんですが、作らないままずるずると1周年まで引っ張ってしまいました。

音声

3~6秒地点は水圧を意識しています。音MADには水圧が大事。
台詞合わせはまだまだ改善の余地だらけですね。妥協した部分が結構あります。
中盤と後半の音合わせはコーラス(Classic Chorus)かけてパンを左右に往復させるように置くと丁度良かった。


MIXのやり方が本当に分からなくなってしまいました

前作前前作のダンロボとココロオドルは原曲のドラム音がやや出すぎてる感じがしてたので、原曲をEQで低域削って薄くしてます。

台詞合わせはいつも通りEQで低域削って中域上げてるんですがやっぱり他動画に比べて台詞が浮いてる感じがする なんでだろう BGM抜くやり方が悪いのかな

原曲を音量低めでとって、台詞合わせをそれに合わせるように乗っけて、リミッター(TLsPocketLimiter)とマキシマイザー(TLsMaximizer)を普段より2dbほど強めにかけました。良くなってるんだろうかこれ。

映像

RAMプレビュープラグインを導入してみたんですが、重いエフェクトを掛けたときもいちいち書き出して確認する必要が無くなって便利です。おススメ。


51秒のボスはこちらの動画の最初の方法をそのまま使ってます。使いこなせるようになりたいね。


1:22~1:29の部分

シーンチェンジに振動+方向ブラー(角度ランダム)使ってみたらいい感じになりました。

ファイル名見れば分かると思いますが、あらかじめ使うであろうシーンが分かってる場合はその部分だけをあらかじめAvi(静止画で十分な時は画像ファイル)で書き出してから作ってます。これやるようになってからAviutl落ちることがほぼ無くなったような…… あくまで体感なので本当に効果があるのかは知りません。やっぱり気のせいな気がしてきた


あとは今更の話ですがフレームバッファ
現在のAviutl状の画面を一枚絵のように扱える機能で、シーン機能のいくらかがこれで代替できます。
特に色調補正が超簡単に。このシーンでは明るさと彩度を下げて回想っぽくしています。
あと1:36-37のような拡大してカメラを動かすなんてのも。

そんなところですね。どうせ間に合わないんだからもうすこし映像凝った方が良かったかな……



先月のブロマガで3月は週一で練習的な動画出したいとか言ってたのはなんだったのか。何してたんだろう……Vtuber追ってたな
今年は今のところダメダメですね。うわあ頑張ろう

切り抜きはないです







なしなし やっぱなし