2018年3月

最近なんでこのブロマガ書いてるのか分からなくなってきた なんでだっけ

一歩、前へ

けもフレ12話を忘れないようにと制作。
放送時間も合わせたかったんですが、間に合わなかったので音声ONLYだけを先に投稿しました。(sm32959891

構成自体は昨年4,5月頃に出来てたんですが、作らないままずるずると1周年まで引っ張ってしまいました。

音声

3~6秒地点は水圧を意識しています。音MADには水圧が大事。
台詞合わせはまだまだ改善の余地だらけですね。妥協した部分が結構あります。
中盤と後半の音合わせはコーラス(Classic Chorus)かけてパンを左右に往復させるように置くと丁度良かった。


MIXのやり方が本当に分からなくなってしまいました

前作前前作のダンロボとココロオドルは原曲のドラム音がやや出すぎてる感じがしてたので、原曲をEQで低域削って薄くしてます。

台詞合わせはいつも通りEQで低域削って中域上げてるんですがやっぱり他動画に比べて台詞が浮いてる感じがする なんでだろう BGM抜くやり方が悪いのかな

原曲を音量低めでとって、台詞合わせをそれに合わせるように乗っけて、リミッター(TLsPocketLimiter)とマキシマイザー(TLsMaximizer)を普段より2dbほど強めにかけました。良くなってるんだろうかこれ。

映像

RAMプレビュープラグインを導入してみたんですが、重いエフェクトを掛けたときもいちいち書き出して確認する必要が無くなって便利です。おススメ。


51秒のボスはこちらの動画の最初の方法をそのまま使ってます。使いこなせるようになりたいね。


1:22~1:29の部分

シーンチェンジに振動+方向ブラー(角度ランダム)使ってみたらいい感じになりました。

ファイル名見れば分かると思いますが、あらかじめ使うであろうシーンが分かってる場合はその部分だけをあらかじめAvi(静止画で十分な時は画像ファイル)で書き出してから作ってます。これやるようになってからAviutl落ちることがほぼ無くなったような…… あくまで体感なので本当に効果があるのかは知りません。やっぱり気のせいな気がしてきた


あとは今更の話ですがフレームバッファ
現在のAviutl状の画面を一枚絵のように扱える機能で、シーン機能のいくらかがこれで代替できます。
特に色調補正が超簡単に。このシーンでは明るさと彩度を下げて回想っぽくしています。
あと1:36-37のような拡大してカメラを動かすなんてのも。

そんなところですね。どうせ間に合わないんだからもうすこし映像凝った方が良かったかな……



先月のブロマガで3月は週一で練習的な動画出したいとか言ってたのはなんだったのか。何してたんだろう……Vtuber追ってたな
今年は今のところダメダメですね。うわあ頑張ろう

切り抜きはないです







なしなし やっぱなし